みなさんこんにちは、こりどりです!
今回はチェスについて扱った作品を紹介したいと思います!!
その名も『クイーンズ・ギャンビット』!
このドラマは、チェスの天才少女が、チェスで世界一位を目指す物語です
今回は、そんな話題沸騰中のドラマ『クイーンズ・ギャンビット』の魅力や見どころを、
こりどり目線でたっぷりご紹介したいと思います!
チェス好き、ドラマ好き、ファッション好きの皆さん、これは絶対見逃せませんよ!
どんなドラマ?【概要&あらすじ】
『クイーンズ・ギャンビット』は、
2020年にNetflixで独占配信が始まった、全7話のリミテッドシリーズです。
チェスの世界を舞台に、一人の天才の人生を描いた、ヒューマンドラマです。
あらすじ
物語の主人公は、児童養護施設で暮らす少女ベス・ハーモン。
彼女はそこで、施設の用務員からチェスを教わり、その驚異的な才能を開花させます。
施設では子供に薬を配布しており、その薬を飲むことで、幼いころのベスは
天井にチェスを思い浮かべ、何度も脳内でプレーをします。
その後、養子に引き取られた後も、
ベスはチェスに没頭し、大会で次々と勝利を重ねます。
チェス界の天才少女とされ、瞬く間に有名になっていきます。
しかし、栄光の裏には、薬物・飲酒依存や孤独といった、彼女自身の葛藤が隠されていました。
男性ばかりのチェスの世界で、頂点を目指していくベスの奮闘と、
彼女の人生を通して描かれる、愛と喪失の物語が展開されます。
果たしてベスは、自身の弱さを乗り越え、世界チャンピオンになることができるのでしょうか!?
主要登場人物をチェック!
このドラマは実話?
『クイーンズ・ギャンビット』は、フィクション作品です。
ウォルター・テヴィスの小説『クイーンズ・ギャンビット』が原作で、ベス・ハーモンというキャラクターも架空の人物です。
しかし、ドラマの緻密な描写は、多くのチェス愛好家から「現実に忠実だ」と称賛されています。
キャスト
このドラマの魅力は、主人公を演じるアニャ・テイラー=ジョイの存在感!
- ベス・ハーモン: アニャ・テイラー=ジョイ 寡黙でミステリアスな雰囲気を持つ天才チェスプレイヤー。彼女の繊細な表情の変化や、チェスを打つ時の迫真の演技に注目です。
- ミスター・シャイベル: ビル・キャンプ 児童養護施設の用務員で、ベスの才能を最初に見出し、彼女にチェスを教える人物。
- ジョリーン: モーゼス・イングラム 児童養護施設でベスが心を通わせる唯一の友人。彼女の温かい支えが、ベスの心の支えとなります。
「推しポイント」はここ!
私がこのドラマに夢中になったのは、やっぱりこのポイントに尽きます…!!
息をのむチェスの世界!
チェスを知らなくても大丈夫!
カメラワークや演出が本当に素晴らしいので、
まるで自分がチェス盤の前に座っているかのような臨場感を味わえます。
ベスの頭の中に描かれるチェスの盤面が、CGで表現されているシーンは圧巻です!
ベスのファッションと世界観!
1950年代から60年代にかけてのファッションがとにかくおしゃれ!
レトロなワンピースや、洗練されたコートなど、ベスの着こなす衣装にも注目です。
チェスとファッションが融合した、唯一無二の世界観に引き込まれます。
単なるサクセスストーリーじゃない!
このドラマは、単なる「天才が成功する物語」ではありません。
孤独や依存症、家族との関係など、
ベスが抱える葛藤が丁寧に描かれており、
深く感情移入してしまいます。
彼女が挫折を乗り越え、成長していく姿に、きっと心を打たれるはずです。
こんな人におすすめしたい!
- じっくりと物語に没頭したい方
- レトロなファッションや世界観が好きな方
- 天才の人生を描いたヒューマンドラマに興味がある方
- Netflixで評価の高い作品をチェックしたい方
- 自分の生き方に悩んでいる方
関連記事のご紹介
最後に ― あなたもチェスの世界にハマっちゃおう!
『クイーンズ・ギャンビット』は、
私たちに「才能」や「孤独」、そして「愛」について考えさせてくれる作品でした
言葉の代わりにチェスの駒で語り合う彼女の人生は、きっとあなたの心にも深く響くはずです。
ぜひ、あなたも『クイーンズ・ギャンビット』の世界に飛び込んで、
ベスの人生をNetflixで体験してみてください!
▼小説もぜひチェック!!▼
コメント