こんにちは、こりどりです!
今日は、皆さんにぜひ観てほしい、心温まる感動の映画をご紹介したいと思います。
それは『ワンダー 君は太陽』。
この映画を観終わったとき、私は「普通って何だろう?」「優しさってこういうことなんだ」と、
胸がいっぱいになりました。
「感動する映画が観たいな」「心洗われるような作品に出会いたいな」と思っている方に、
自信を持っておすすめします!
『ワンダー 君は太陽』詳細情報
『ワンダー 君は太陽』は、2017年に公開されたアメリカのヒューマンドラマ映画です。
R.J.パラシオのベストセラー小説『ワンダー』を原作としています。
-
監督:スティーヴン・チョボスキー
-
原作:R・J・パラシオによるベストセラー小説
-
主演:10歳の少年オギーにはジェイコブ・トレンブレイ、両親役にジュリア・ロバーツとオーウェン・ウィルソンが出演
-
上映時間:113分
あらすじ
物語の主人公は、10歳になる男の子、オーガスト(通称オギー)。
彼は、遺伝子の病気で顔に大きな変形があり、これまでに27回もの手術を受けてきました。
ずっと自宅学習をしてきたオギー
顔のことでいじめられるのを恐れて、
普段の生活でも、ヘルメットを被って生活しています。
そんなオギーが、いよいよ小学校の5年生に入学することに。
初めて学校という社会に出て、新しい友達を作り、
様々な経験をしていく中で、
オギー自身も、彼を取り巻く家族やクラスメートたちも、
それぞれが「自分らしさ」や「優しさ」の意味を見つけていく物語です。
主要登場人物
- オーガスト(オギー)・プルマン(ジェイコブ・トレンブレイ): 顔に先天的な疾患を持つ、好奇心旺盛で賢い男の子。
- イザベル・プルマン(ジュリア・ロバーツ): オギーの母。オギーを深く愛し、教育にも熱心。
- ネイト・プルマン(オーウェン・ウィルソン): オギーの父。ユーモアを交えながら家族を支える。
- オリヴィア(ヴィア)・プルマン(イザベラ・ヴィドヴィッチ): オギーの姉。弟のオギーを大切に思う一方で、両親の愛情が弟に集中する寂しさも抱えている。
- ジャック・ウィル(ノア・ジュープ): オギーのクラスメイトで、親友になる男の子。
- サマー(ブライス・ガイザー): オギーに優しく接してくれるクラスメイトの女の子。
こりどりが感じた『ワンダー 君は太陽』の魅力
この映画の何が素晴らしいって、オギーの視点だけでなく、
彼の家族や友達、
それぞれの目線からも物語が語られるところなんです。
- オギーの視点: 初めての学校生活で感じる不安や喜び、そして時に心無い言葉に傷つきながらも、前向きに進もうとする彼の姿は、観る人みんなが応援したくなります。
- 姉ヴィアの視点: 両親の愛情がオギーに集中してしまう中での、彼女の複雑な心境や、友人関係の悩み、そしてそれでも弟を深く愛する気持ちが丁寧に描かれていて、思わず感情移入してしまいます。
- 友達の視点: オギーとの出会いを通じて、子供たちが「見た目」ではなく「心」で人を見るようになる過程が、とても自然に描かれています。特に、オギーの親友ジャックの葛藤と成長には胸を打たれました。
この映画は、「顔が違う」という特別な設定を通して、
「私たちはみんな違うけれど、みんなそれぞれの素晴らしい個性を持っている」という、
シンプルだけど一番大切なメッセージを教えてくれます。
そして、家族の温かさ、特にユーモアで溢れるプルマン家の親子の会話には、
何度もクスッとさせられ、とても和みました。
この映画から学べること ― 「選ぶ」ことの大切さ
映画の中で、先生が子供たちに語りかける印象的な言葉があります。
「正しさと親切さを選ぶのなら、親切さだ」
この言葉が、この映画の全てを物語っているように感じました。
人は見た目や状況で人を判断しがちですが
、本当に大切なのは、相手の立場に立って考え、優しさを行動で示すこと。
それは、特別なことではなく、
誰もが「選べる」ことなんだと、この映画は教えてくれます。
いじめ問題や、多様性への理解が叫ばれる現代社会において、
この映画は子供だけでなく、大人にとっても多くの気づきを与えてくれる、
教科書のような作品だと思います。
こんな人におすすめ
-
家族や友情の絆を描いた深いヒューマンドラマが好きな人
-
教育やいじめ問題に対して前向きなメッセージを受け取りたい人
-
演技に心を揺さぶられたい人
関連記事(ブログ内リンク)
- 【映画】心揺さぶる家族の物語『コーダ あいのうた』
- 親子関係を描いたNetflixオリジナルドラマ特集
- 『ジニー&ジョージア』感想と考察|母娘の“嘘”と“本音”が交錯する、愛と葛藤の物語【Netflixドラマ】
シリーズ続編『ホワイトバード』も注目!
いじめ加害側だった少年ジュリアンの視点で再構築された物語が、
2024年12月に映画化されています。
過去の行動と向き合い、再生へと進む姿は必見です
最後に ― あなたの心の中の「太陽」を見つけて
『ワンダー 君は太陽』は、観終わった後に心がじんわりと温かくなり、誰かに優しくしたくなる、そんな感動と希望に満ちた映画です。
きっと、あなたの心の中にある「優しさ」という名の太陽を、もっと輝かせてくれるはずです。ぜひ、ご家族や大切な人と一緒に観てみてくださいね。
▼『ワンダー 君は太陽』を観て、心温まる感動を体験する!▼
コメント